台湾料理食べ歩きラリーBLOG

  • 参加ルール
  • 運営者
    • 台湾を愛する会とは
  • 台湾でのネット接続方法
  • 台湾を愛する会YouTubeチャンネル

台湾料理食べ歩きラリー第2弾 in 東京

台湾料理食べ歩きラリー第2弾 in 東京

2010/09/20 by 台湾を愛する会
Tweet
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Share on Tumblr

初回から17人の参加があった台湾料理食べ歩きラリーの第2弾が2010年9月19日に行われた。

天気は少し曇っていたけど、第二回ということもあり、ちょっと小慣れたと思っていたのが大きな間違い!

【参加者】
11時参加:
Mikusan_jp / shanghaicrew / yukogrohl / happy_sleeper / FangsongCafe / waterlily58 / taiwan_lover
15時参加:
Pupiko_Pupiko
17時参加:
HONEYasmine
20時参加:
enapee / umviolao

JR飯田橋駅東口改札[10:15]

10:30中国茶芸苑 馥(お粥 or 餃子)に行く予定で意気揚々と皆を連れて行ったら1軒目から休み><。
日曜が祝日なら休業だと知らなかったから大変^^;
事前調査では日曜でもやっているはずなのに...とその場で言い訳^^;
この店は日中友好会館1Fにある店で、実はここまでの道のりの会話で“台湾料理の食べ歩きだから本当は行くべき場所じゃないんだよね”と言いながら向かっていただけに、やってなくて正解だったのかもww^^
しかし、まさかこれがこの日起こる連続ハプニングの前触れだとは誰しもが予想していなかった。
気分を入れ替え、急遽近場にあるお粥屋さんに向かった。
あれれ?台湾料理だったのでは??なぜ香港?と言わないの!!シー^^;

【一軒目】「香港粥麺専家 飯田橋ラムラ店」

ここに入るや否やお粥も麺も両方食べたくって、いきなり飛ばしてしまいましたw それがそもそもの始まりだった><
しかもご丁寧にデザートの仙草(薬草ゼリー)入り杏仁ソフトクリームまで食べちゃいました^^
全員1軒目をクリア!

海老ワンタンと腐乳粥

【2軒目】「[台湾郷土料理 客家亭(荻窪)]」

し、し、しかし...な、な、なんと2軒目も休み!!@@;
しばらく途方にくれていたが、これまた仕方ないから急遽、荻窪にある別の台湾料理屋へ行くことにした。

【3軒目】「台湾料理 瑞鳳 北口店」

これで今日、3軒目の休み><とほほ...
、そして
何故かシャッターが半開きだったから、シャッターを覗き込んで写真を撮影!その瞬間、『ここは旨い!』というニオイがした。しばらく、待ったが開く気配がないから渋々荻窪を後にした。(実は翌日この店に一人リベンジで行ったw)
次に移動する間、皆から「次は大丈夫だろうねぇ」とブーイング^^;←本人も自信無い
気をとりなおして、着いたのは立川にある4軒目のお店!

【4軒目】「中一素食店(豆花)」[15時00分]

気分を入れ替えてやってきたのが、これが“素食(そしょく)”と言われるベジタリアンフードのお店。
台湾ではお坊さんや尼さんが食べている料理で、湯葉(大豆)など野菜食材を使って肉のような感触にし、菜食主義の方でも肉みたいに食べれる。
ぜひ台湾に行ったら本場の素食を食べてもらいたい。


これが台湾素食の酢豚

【5軒目】山珍居(潤餅)」[17時00分]

ここでは潤餅を食べる目的で来たのだが、春じゃないとやっていないということで違うものを食べることにした。


根菜の地菜


豚足


粽(チマキ)


雪カエルのデザート(高すぎ)


メロンの炒めもの

【6軒目】「銀座しゃぶしゃぶ香味(海鮮しゃぶしゃぶ)」[20時30分]

そして、本日最終店の“台湾しゃぶしゃぶ”が食べれる銀座のお店。
今回のメインと言っても過言ではない。
もうかなり限界だったけど、この店から参加する人も数名いたので、頑張った!!^^;
店内を食べ歩きメンバーで占拠!そしてツイートの嵐と最終店だから、一日の話を振り返ってお喋りタイム。台湾でお馴染みの炒茶醤ソースで最後まで美味しく頂きました。もちろん、ぞうすいまで^^
これにて台湾料理食べ歩きラリー第2弾は終了。
沢山反省点はあるので次回に活かそうっと。。。^^;

ご参加有難うございました。

☆★↓今回の全ルートはコチラ↓★☆

[googlemap width=”500″ height=”400″ frameborder=”0″ scrolling=”no” marginheight=”0″ marginwidth=”0″ src=”http://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=embed&saddr=%E9%A6%99%E6%B8%AF%E7%B2%A5%E9%BA%BA%E5%B0%82%E5%AE%B6+%E9%A3%AF%E7%94%B0%E6%A9%8B%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%A9%E5%BA%97&daddr=%E3%80%92167-0043+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA%E4%B8%8A%E8%8D%BB%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%96%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%90+(%E5%AE%A2%E5%AE%B6%E4%BA%AD)+to:%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA%E5%A4%A9%E6%B2%BC%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%93%EF%BC%91+%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%96%99%E7%90%86%E3%80%80%E7%91%9E%E9%B3%B3%E3%80%80%E5%8C%97%E5%8F%A3%E5%BA%97+to:%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%99+%E4%B8%AD%E4%B8%80%E7%B4%A0%E9%A3%9F%E5%BA%97+to:%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E8%A5%BF%E6%96%B0%E5%AE%BF%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94+%E5%B1%B1%E7%8F%8D%E5%B1%85+to:%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E9%8A%80%E5%BA%A7%EF%BC%95%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%98+%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%B6%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%B6%E9%A6%99%E5%91%B3&hl=ja&geocode=FSfAIAIdk1BUCCGsisUV6nFaWg%3BFU_SIAIdJmlSCCFcdUPreIFoWQ%3BFU_ZIAIdjXpSCCEXA-suZYc2oA%3BFaSuIAIdlbVPCCHh5qwNWz_PjQ%3BFRmWIAIdgW1TCCGKjvfgYyj8uQ%3BFYZJIAIdB6NUCCHi_utn239lKQ&mra=pd&dirflg=w&sll=35.68881,139.603021&sspn=0.463441,0.617294&brcurrent=3,0x6018f20c722184a7:0x987e73e23e48a065,0&ie=UTF8&ll=35.688533,139.603271&spn=0.03839,0.32331″]
より大きな地図で 台湾料理食べ歩きラリー第2弾 を表示

カテゴリー: 台湾料理食べ歩きラリー タグ: 客家亭, 山珍居, 瑞鳳, 銀座しゃぶしゃぶ香味, 香港粥麺専家

台湾料理食べ歩きラリー

■第16弾 in 屏東 2013/05/02
■第15弾 in 横浜 2013/05/02
■第14弾 in 東京 2013/05/02
■第13弾 in 東京2013/05/02
■第12弾 in 東京 2013/05/02
■第11弾 in 南投 2013/05/02
■第10弾 in 東京 2013/02/10
■第9弾 in 東京 2012/11/3
■第8弾 in 台東 2012/7/15
■第7弾 in 東京 2012/3/10
■第6弾 in 東京 2011/9/17
■第5弾 in 鹿港 2011/6/26
■第4弾 in 東京 2011/3/5
■第3弾 in 神戸2010/10/29
■第2弾 in 東京 2010/9/19
■第1弾 in 東京 2010/5/15

映画『セデック・バレ』

映画『セデック・バレ』公式サイト
日本統治下の台湾で起きた原住民族・セデック族による抗日暴動「霧社事件」を描く台湾の歴史超大作。台湾金馬奨受賞作品。待望の日本上映がこの春ゴールデンウィークに公開。
『台湾を愛する会』は、この映画の応援として今年の「台湾料理食べ歩きラリー2013(5月2日)」で、実話の舞台となった南投縣・霧社へ皆さんをお連れします♪

当会オススメの台湾華語なら“奇檬子”

台湾華語なら“奇檬子”
奇檬子台湾華語中国語教室は、JR新宿駅サザンテラス口から徒歩4分のアットホームで心落ち着く台湾華語教室。レッスンは7時~23時まで。
台湾出身のネイティブ講師が担当します。
受講料は一般の教室より安く、効果的かつ効率の良い授業が行える指導と環境を提供。


台湾新幹線各駅構内図
● 高鉄南港駅

● 高鉄台北駅

● 高鉄板橋駅

● 高鉄桃園駅

● 高鉄新竹駅

● 高鉄苗栗駅

● 高鉄台中(新烏日)駅

● 高鉄彰化駅

● 高鉄雲林駅

● 高鉄嘉義駅

● 高鉄台南(沙崙)駅

● 高鉄高雄(左營)駅

リンク

台湾“苗栗縣”兎ランタンチャリティー 台湾観光協会 台湾美食文化

Copyright © 2023 台湾料理食べ歩きラリーBLOG.

Grace WordPress Theme by SiteChurch